せいぶつへいきと写真

写真を撮る 趣味を語る

健康のためにウォーキングしよう ~柏の葉公園2020年1月~

どうもこんばんは、せいぶつへいきです。

みゆきです

正月休み明けの3連休、一週間目から飛ばした疲れをじっくり癒したいところですね。
そんな休みの最終日、家でダラダラしていたのですが健康のためにちょっと散歩でもしようかなってなりましてね。

おにいちゃん高血圧だからちゃんと運動してなおしてね

いや、本当に直したいよね・・・。

 

ということで散歩といえばココと言っても過言ではないぐらい私のブログでは多数登場する公園、柏の葉公園にやってきました。

f:id:seibutuheiki:20200113204928j:plain

辿り着いた時に既に夕方ですが、夕方から1時間ぐらい公園をうろうろするって健康的にも良さそうですよね。

いきなり最初から目にとまった看板が有ります。

f:id:seibutuheiki:20200113205607j:plain

こんなかわいい看板ありましたっけ?
いや状況はやばいんですけどね。

f:id:seibutuheiki:20200113205712j:plain

さてと暗くなる前にサクサク歩いて健康になりましょう!
公園の遊歩道を歩いていると至る所に注意書きの看板が有ります。

f:id:seibutuheiki:20200113205756j:plain

公園の鳥を捕まえてはいけませんっていう看板なんですけど、どう見てもこの鳥余裕で交わして 鳥<馬鹿め みたいになってるのがいつもいいなぁっておもってます。

 公園のとりって捕まえられるほどゆっくりじゃないよね?

まあこのイラストみたいにはいかないだろうね、餌で釣るとかいろいろやればって話なんじゃないかな?

f:id:seibutuheiki:20200113210622j:plain

こんな近くに居てもこいつらは隙を見せませんからね。

f:id:seibutuheiki:20200113210706j:plain

優雅に夕陽をあびておりますね。
彼らは夜はどこにいるんだろうか?

f:id:seibutuheiki:20200113210738j:plain

池の周りの道をぐるっと一周します、そんなに距離は無いですが人も少なくて凄い癒しの空間です。

f:id:seibutuheiki:20200113210815j:plain

私が周りを歩くものだから、池の端にいたカモたちが、
「ったくめんどくせーなー」
と言わんばかりに移動していきます、ごめんな。

 

さて池の付近から公園の中に移動します。
公園の方にも池があるんですよね、自然にあふれる公園です、柏の葉公園

f:id:seibutuheiki:20200113213248j:plain

f:id:seibutuheiki:20200113213557j:plain

いつもあひるさんボートが止まっているところに何もないなと思ったらここ冬はお休みなんですね、しりませんでした。

引っ越してきてから結構経ってるのにね

気が付いているのかもしれないけど、すぐ忘れる私なのでねw

 

f:id:seibutuheiki:20200113213739j:plain

次の日曜日にはマラソン大会が有るみたいです、いつも賑わっている公園ですが来週はより人が多くて大変そうです。

 

さて、サッカーコートの横を通り過ぎながら日本庭園を目指います。
寒空の下ですがサッカーコートでは少年サッカーでしょうか、試合が行われていました。
健康は大切ですからね、スポーツをするのはいいことですよ、うんうん。

f:id:seibutuheiki:20200113213937j:plain

ということで冬の日本庭園、葉が落ちて静かな感じで、こんな時の日本庭園で水の音を聞くのもオツなものです。

f:id:seibutuheiki:20200113214759j:plain

普段草が生い茂っていて奥まで見えない滝の奥の水路もしっかり見れますね。

f:id:seibutuheiki:20200113215019j:plain

足元にすごい青々とした実をみつけました、ジャノヒゲの種子みたいですねこの草いろんなところで見ますが、こういう種子だったんですね。
※当方知識が皆無なので間違っているかもしれませんが・・・。

f:id:seibutuheiki:20200113215424j:plain

日本庭園にいるカモ達は人になれているのかあまり逃げていきません。
わざわざ日本庭園に来てまでカモを追っかけまわすこともないのでしょうね、近くでじっくり鑑賞できます。

f:id:seibutuheiki:20200113215528j:plain

俺をじっくり見ていきな!
ぐらい良い場所でポージングしてくれます。

 

さて、日本庭園をでて近くのバラ園に向かいます。

f:id:seibutuheiki:20200113220134j:plain

勿論この時期はやっていないのですが、ここは期間中はとてもきれいな場所なのでまた来たいですね。

f:id:seibutuheiki:20200113220234j:plain

さていい感じに日も暮れてきました、散歩も終盤ですね。
程よく歩いて晩御飯の買い出しに行かないといけません。

f:id:seibutuheiki:20200113220517j:plain

最後に四季の広場に来ました。

f:id:seibutuheiki:20200113220534j:plain

ココには1月~12月の見どころの草花が植えられている場所で、ここに来れば一年中植物が楽しめるってわけです。
いやぁただの公園なのに気合入ってますよ。

ということで今回は睦月です。

f:id:seibutuheiki:20200113220720j:plain

ココには今が見どころのロウバイが咲いていました。
とても香りが強くて近くに来る途中で、お、いい香りがするぞ!ってなるぐらいです。

この雰囲気はいつも色とりどりで良いよね

程よい芝生とかもあって遊んでいるお子さん連れもおおいよ。

f:id:seibutuheiki:20200113220926j:plain

とっても黄色が目立つ花です。

f:id:seibutuheiki:20200113220948j:plain

こちらはちょっと終わりが近いタイミングになっていますが、この花びら薄いので光線を通すんですよね。
なのでこうやって夕陽とかにかざしてみるととってもきれいに見えます。

みゆきも花を楽しめる大人になりたい

そのためには私みたいにならないように植物の勉強もしっかりしようね

うん、がんばる

 

ということでだいぶ日も落ちてきたので家に向かって進路を取ります。

f:id:seibutuheiki:20200113221249j:plain

帰り道にもカモ。

f:id:seibutuheiki:20200113221543j:plain

こう夕陽に照らされる樹木っていうのも美しいんですけどね、なかなか時間がシビアで良い場所に行ってそれだけのために撮影ってカロリー使いますからね。

でも近くの公園でいろいろ美しい風景が採れるので柏の葉公園は本当にいいところですわ。

 

ということで今日はダラダラ散歩したお話でした。

健康のためにちゃんと歩いてえらいぞおにいちゃん

何故かみゆきが偉そうにしているけど、まあダイエット目指して頑張りますかね。

 

ということで今日はここまで。

またね~

人生に疲れたら無人島に行こう ~無人島・猿島~

どうもこんばんは、せいぶつへいきです。

みゆきです

 

久々にお出かけブログです、今日は正月休みの最終日に出かけてきた猿島についてお話しますね。

楽しかったね

非日常を感じられる素晴らしい場所だったよね!

 ではまずは場所の詳細です。
今回辿り着いた無人猿島は横須賀の皆とのすぐ先にある場所になります。

最寄り駅は横須賀中央駅、付近には三笠公園が有り、アメリカや日本の軍艦が泊まっている港ということもあり見どころ沢山の観光地です。

三笠公園近くのチケット売り場でチケットを買い一時間に1本出ている船に乗って上陸します。

 さっそく船に乗って島に向かいましょう!

れっつごー

ということで着きました!

f:id:seibutuheiki:20200106233340j:plain

船の感想とかないのね

寒かった!それと乗ってる時間10分無い!

それじゃ感想も無いか・・・

 

いきなり緑に囲まれた島って感じでワクワクしますね!

f:id:seibutuheiki:20200106233444j:plain

海岸には打ち上げられた流木!

f:id:seibutuheiki:20200106233556j:plain

遠くに見えるは富士山!
何とも最高な立地です。

 

f:id:seibutuheiki:20200106233615j:plain

ちなみに船着き場にはすぐビールが買える場所が有ります。
クソ寒くてもこういうところでのビールは格別ですよ?!

f:id:seibutuheiki:20200106233702j:plain

さて、目的は島の散策ですからね、さっそく散策を開始しましょう!

いっくよー

f:id:seibutuheiki:20200106233827j:plain

島全体はこんな感じで整備された道が用意されているので比較的散策しやすい場所となっております。

f:id:seibutuheiki:20200106233853j:plain

猿島は要塞として作られたんですが関東大震災で崩壊したため実践投入されず、第二次世界大戦では軍事施設として復活しましたが砲台などは別に作られたのでそのまま残っている場所も多々あるとのことです。

f:id:seibutuheiki:20200106234051j:plain

こんな感じで赤レンガ造りの砲弾庫などを見る事が出来ます。

f:id:seibutuheiki:20200106234131j:plain

昔ながらの階段に蔦や苔で覆われたレンガ造りの壁、ここに何十年の歴史があるわけですね・・・。

f:id:seibutuheiki:20200106234214j:plain

なんともミステリアスな雰囲気を感じる通路を抜けていきます。

ほんと不思議な場所だったよね

レンガ造りの建物とかをあまり見たことなかったからそれだけでも新鮮だったしからね。

f:id:seibutuheiki:20200106234316j:plain

f:id:seibutuheiki:20200106234325j:plain

入口こそふさがれていますが、弾薬庫などそのまま残っているのが凄いですね。
そしてレンガで作られた入口の造形、昔作った人もすごいよなこれ・・・。

f:id:seibutuheiki:20200106234422j:plain

なんだかしらんが全国で4回所しか残ってないレアな構造物がみれるみたいです。

f:id:seibutuheiki:20200106234510j:plain

それがこのレンガのトンネル。
確かにこりゃすごい、よくこんなものを作ったもんだとおもっちゃいますね。

f:id:seibutuheiki:20200106234549j:plain

トンネルを抜けた先にはレンガではないトンネルも、こちらは通行止めで見に行くことはできませんでしたが周りの蔦とか苔とかの感じがもうたまりませんね。

どうもこの場所はコスプレ撮影とかは申請無しで出来る場所みたいで(公式HP参照)そういう需要にもバッチリ合いそうです。

f:id:seibutuheiki:20200106234709j:plain

さて半分ぐらい歩いてきましたが、この先には展望台があるみたいです。
先ほどまでのレンガと通路と苔とは違った世界をまた見せてくれそうでわくわくします!

f:id:seibutuheiki:20200106234749j:plain

まあ、すでに木々の隙間から見る水平線の彼方がとってもカッコいいですけどね。

障害物がないと本当に遠くが良く見えるよね

 

展望台に行く前に海のそばまで下りられる道を見つけました。

f:id:seibutuheiki:20200106234934j:plain

f:id:seibutuheiki:20200106234948j:plain

ちょっとした広場があってその先はまさに海目の前の岩肌むき出しな場所が出てきました。

f:id:seibutuheiki:20200106235023j:plain

ここから見る地平線がいやぁ本当にきれいでしたね。

f:id:seibutuheiki:20200106235045j:plain

水平線の先に見える工業地帯そして波にもまれる船。
色々な生活がちょっと先だけど決して手が届かない、何か境界線で分けられている孤立した世界にいる気分になります。

f:id:seibutuheiki:20200106235152j:plain

とかのんきに見ていたらめっちゃ波しぶきが来ました。

おにいちゃんあぶないよー

ちょっと濡れた・・・。

 

f:id:seibutuheiki:20200106235314j:plain

先ほどの広場まで戻ってそこから岩肌を撮影します。
時と潮風がここまで形を変えさせたんですかね?

なにか石碑のようなものも立っていますが見にいけないのでわかりません。

f:id:seibutuheiki:20200106235417j:plain

ちなみにこの場所はペリーアイランドと命名された過去があるようです。
命名っていうか適当に言っただけじゃないのそれ?とか思いますね。

 

さて、道に戻って展望台に向かいます。

f:id:seibutuheiki:20200106235521j:plain

島で一番高いところには過去展望台として使われていたであろう建物が今も残って鎮座しておりました。

f:id:seibutuheiki:20200106235559j:plain

f:id:seibutuheiki:20200106235608j:plain

程よい廃墟具合で上には登れませんがいい味出してる建物です。

f:id:seibutuheiki:20200106235649j:plain

ここからはより大きく富士山を見る事が出来ました。
遺跡や自然、そして景色、なんてすばらしい場所なんでしょ!

f:id:seibutuheiki:20200106235748j:plain

さて最後の広場に向かって道を進んでいきます。

f:id:seibutuheiki:20200106235803j:plain

最後の広場はガチャ演出の広場でした。

f:id:seibutuheiki:20200107000311j:plain

相変わらず景色は良きです!

f:id:seibutuheiki:20200107000412j:plain

うぉぉぉ、SSR演出ぅぅ!

 

なにやってるのはやくいくよ

はい・・・。

f:id:seibutuheiki:20200107000529j:plain

そういえば何か地面に埋まっていました。
四等三角点?

解析班ー、きてくれー!!

f:id:seibutuheiki:20200107000613j:plain

とかそんなことやってたら船が来る時間になったので列に並びます。

f:id:seibutuheiki:20200107000634j:plain

帰りの船がやってきました。
これに乗って帰ります。

f:id:seibutuheiki:20200107000652j:plain

ふと水面をみたら取れも透き通った綺麗な海でした。
景色ヨシ、ビールヨシ、水面ヨシの素晴らしいばしょでしたね。

ちょっと寒かったけどね

まあ程よく歩いて温まったし何とかなったよね。

 

時間が来て、私たちは船に乗ってこの島をあとにしたのでした。

 

 

ということで、今回は無人猿島に行ってきたお話でした。

こういう面白いところにもっと連れて言って欲しいよ!

次回も連れて行けるようにしっかり調べておきます。

よろしい

 

ということで今日はここまで。
また次回もよろしくお願いいたします。

よろしくね~

 

 

 

写真に必要なのは、光とアングルとあと天気のよさ ~筑波山神社+α~

どうもこんばんは、せいぶつへいきです。

みゆきです

今日は先日筑波山にドライブに行った話をしようと思います。

こんな寒そうなときに筑波山に何しに行ったの?

実はこの時期筑波山ではこういうことをやっているんですよ!

www.mt-tsukuba.com

夜の筑波山山頂から夜景を見にいきましょうっていうおしゃれな奴です!
写真好きだし、今年は夜景とかあまり撮影していなかったので友人と二人足を延ばしてみたわけです。

まあ、夜になってから行っても夜景だけになってしまうので、少し早めに現地入りして筑波山神社でお参りをして行きましょうということです。

 

 

ということで着きました!

はやっ

車で行ったから特に何もなく現地入りしたんだよね・・・。

f:id:seibutuheiki:20191222175931j:plain

ということで年末の筑波山神社です。
中ではなにか催事が行われている?のか太鼓の音が山にどーんどーんと響いていました。

f:id:seibutuheiki:20191222180042j:plain

貴様!よく来たな!

狛犬も言っている気がします、あれこれ狛犬だよね?

f:id:seibutuheiki:20191222180227j:plain

折角神社に来てうろうろするだけで買えるのもあれなので、お参りをして御朱印を頂こうかと思います。
ここ筑波山神社社務所では筑波山男体山女体山の御朱印も貰えます、一通り筑波山を満喫したら最後にここによってお参りするのが良いですね。

f:id:seibutuheiki:20191222180728j:plain

おみくじとかももちろんあります。
金勝みくじ?金賞でもなく全勝でもない・・・。なんだろうこれは。

 おにいちゃんにはどちらも大切だからやるしかないね

た、確かに。
でも見てたら時間でしまわれちゃったんだよね。

f:id:seibutuheiki:20191222181048j:plain

まだ外に出ているのはこの厄割り玉ぐらい。

えっなにこれ?

どうやら厄を込めた石を割って厄を追い払う的なやつみたいだよ。

f:id:seibutuheiki:20191222181217j:plain

こいつがその厄玉です。

f:id:seibutuheiki:20191222181352j:plain

そしてこいつが今回のターゲット皆の厄を受け止め続けた岩です。

f:id:seibutuheiki:20191222181457j:plain

ではいきます!

f:id:seibutuheiki:20191222182306g:plain

割れませんでした。
厄からは逃れられないそんな一年みたいです。
まあ一年はあと数日しかないので今年の厄はほっとくということにしておきましょう。
※もちろんこのあと割りました。

なんだかんだしていたら、いい感じで日も落ちてきました。

f:id:seibutuheiki:20191222182523j:plain

夜景を撮影にするには最適な時間です。

f:id:seibutuheiki:20191222182641j:plain

なんかカッコいい橋みたいなのもライトアップされていていい感じです。

 

で、本題の夜景なのですが、完全にもやっていてNGとなりました。
ここに車で移動する間でもすでに山の上は完全に雲の中でダメだねと話していたのですが、この時間でも天気は回復せず・・・。

ざんねんだったね

ほんとね、またリベンジしたい。
とりあえず近くの歩道橋あたりから少しだけ夜景を撮影してみました。

f:id:seibutuheiki:20191222182842j:plain

この写真の先の方にある歩道橋です。
筑波山神社の出口付近から下っていく途中にあります。

f:id:seibutuheiki:20191222182945j:plain

歩道橋の上からAPS-Cの300㎜で撮影。
低い位置からなので雲の中にも入らずそれなりに撮影できました。

土浦方面の夜景でしょうか、茨城は水戸とつくばとか言われてますが、こう見るとまだまだ土浦も煌びやかな感じですね!

 

ということで、今日は土浦に行ってきたお話です。

つちうら?

あ、ちがうちがう、筑波山に行ってきたお話でした!
夜景撮影またリベンジしたいです・・・。

 

ということで今日はここまで。

またね~

 

単焦点レンズを手にすると人生が豊かになる ~TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) 浅草散歩作例~

どうもこんばんは、せいぶつへいきです。

みゆきです

 

カメラを持っていると欲しくなるのが単焦点レンズ。

ズームはできないけど、指定された画角にて明るくボカシが良く効くレンズって感じになります。

そして、ズーム機構がないから安い。

こんな人生が豊かになりそうなものがあるでしょうか、いやない!

断言しちゃった

 

それぐらい、素晴らしいものが単焦点レンズなのです。

散歩するときに一本持って行ってそのレンズに合う画角を探しながらうろうろするだけでもいつもと違う世界を感じる事が出来ますよ。

 

とまあ、今回はそんな単焦点レンズを片手にうろうろしてきたのでその写真をご紹介です。

 

使用したレンズはこちら

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) 

販売は古いですが、安くていい映りのレンズとして有名です。

そして撮影地は、所用で立ち寄った浅草です。

今回の散歩ではひたすらF2.8の開放で撮影してきました。

ほんの少し後編集しちゃってますがそれはまあご愛敬で。

作例としてそれはどうなの?

 

では早速見ていきましょう。

f:id:seibutuheiki:20190818123239j:plain

浅草といえばメインのお店がたくさんある場所が有名ですよね。

色々絵になる場所がたくさんあります。

f:id:seibutuheiki:20190818123330j:plain

90㎜という画角はおもったよりも寄りで撮れると思います。

視線で言えばこう注視して1点を見つめた場合のアングルと言いますが。

ほどよく「あっ、あそこ気になるな」っておもったらそこの真ん中をくりぬけるぐらいと思っていただければ。

f:id:seibutuheiki:20190818123458j:plain

もちろんアングルを工夫すればバッチリ背景をぼかすこともできます。

コスプレの囲み撮影で背景をぼかすとかまでではないですが、くどさのないいい感じのボケだなって。

f:id:seibutuheiki:20190818123733j:plain

しかし、浅草はどこを切り取っても絵になる場所が多いですね。

そして装飾が細かいものが多くて良い!写真撮影に最適!

f:id:seibutuheiki:20190818124109j:plain

f:id:seibutuheiki:20190818124132j:plain

おみくじっていつもお正月にひくけど、お正月以外も引いて良いんだよね?

今度引いてみようかな・・・。

f:id:seibutuheiki:20190818124236j:plain

しかし細かいところの装飾がちゃんとしていて、かなりしっかりメンテナンスしている感じがしますね。

流石有名観光地です。

f:id:seibutuheiki:20190818124324j:plain

なにかを見上げる群衆の象。

ちゃんと説明を呼んで来ればよかったです、これは何なんだ(汗

f:id:seibutuheiki:20190818124413j:plain

そういえば、浅草からはスカイツリーもしっかり見えます。

 

f:id:seibutuheiki:20190818124720j:plain

f:id:seibutuheiki:20190818124735j:plain

敷地内には可愛いやつらも居ました。

観光地で人になれている野鳥なら90㎜あればそれなりに撮影できますね。

f:id:seibutuheiki:20190818124832j:plain

いちゃこら

f:id:seibutuheiki:20190818124852j:plain

いちゃこら

f:id:seibutuheiki:20190818124909j:plain

いちゃこら

f:id:seibutuheiki:20190818124939j:plain

あいつらうぜぇな、家でやれよ。

 

と思っていたかは置いといて、鳩とか雀撮影にするにも浅草は良いですね。

 

こういう時はもうちょっと望遠よりのレンズの方が撮りやすそうです。

 

f:id:seibutuheiki:20190818125154j:plain

そういえば、浅草は景観を気にしてセブンのマークが白黒だったり。

f:id:seibutuheiki:20190818125223j:plain

漫画喫茶が白黒だったりします。

流石いろいろこだわった観光地ってわけです。

f:id:seibutuheiki:20190818125302j:plain

う~ん、気のせいだったのかもしれませねん。

f:id:seibutuheiki:20190818125336j:plain

まあそんなこんなで、まるごとにっぽんを味わえそうな浅草をうろうろしてみました。

作例と言いながらいつもの旅日記みたいになっているので、これは旅日記で良かったのじゃないかな?とか思いますが。

まあいいでしょう、今回は全部同じレンズで同じF値なのでこんな記事でもなるほど!となってもらえれば幸いですね。

 

おにいちゃんは無理してレビューとか書かないほうがいいかもね

 

おかしい、そんなことはないはずだ!

とりあえず今日はここまで、また次回みてくださいよね!

 

みてね~

お盆休みに小旅行してみたかったんよねぇ ~五色沼、吾妻小富士、旧上岡小学校~

どうもこんばんは、せいぶつへいきです。

みゆきです

お盆休み序盤の8月11日~12日でちょっとした小旅行をしてきたので、ササっと振り返っていくよ!

 

なんでささっと?

昔みたいに10分割とかで書きたくないからかな(ぇ

 

まあ、一つの記事で書いてあった方が読みやすいよね

 

そういうこと!

それでは行ってみましょう!

f:id:seibutuheiki:20190814113643j:plain

友人の車でどんどん行きます!

いやぁ、いい天気ですね、台風の不安とかもありましたが問題なさそうです。

f:id:seibutuheiki:20190814114042j:plain

普段運転なので、助手席からこうやって写真が撮れるのは新鮮でいいですね。

スワンなトンネルを抜けていきます。

f:id:seibutuheiki:20190814114122j:plain

トンネルを抜けるとそこには!

f:id:seibutuheiki:20190814114346j:plain

はい、間端折りました。

現地に尽きましたここが五色沼だ!

いろんな色に見える綺麗な沼だって聞いています、写真撮影が楽しみです。

f:id:seibutuheiki:20190814114456j:plain

山の中を歩いて沼を見に行くのですが、熊避けの鈴を持参するように書いてあります。

ちょっと怖い気持ちになりますね・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814114627j:plain

道中にこんなハンドベルがあってそれを鳴らすことでクマ対策もできます。

まあ観光客ばかりですごいがやがやしているのでその点は大丈夫だと思います。

f:id:seibutuheiki:20190814114756j:plain

さっそく一つ目の沼が見えてきました。
本当に水色以外の色なので驚きです。

f:id:seibutuheiki:20190814114939j:plain

違う場所からもう少し見やすいところがありました。

いやぁ大自然を感じますね、この沼に流れ込んでいる小川と一緒に写せるというナイススポットです!

f:id:seibutuheiki:20190814115038j:plain

さて、山道をどんどん進んでいきますよ。

それなりに整備もされていて高低差も少ないので誰でも手軽にレッツハイキングできます。

f:id:seibutuheiki:20190814115152j:plain

微妙に色の違う別の沼が有ったり。

f:id:seibutuheiki:20190814115246j:plain

かなり黄緑色の沼が有ったり。

f:id:seibutuheiki:20190814115329j:plain

まさに大自然の湿地帯といった感じの場所が有ったり。

こうジブリとかに出てきそうな雰囲気ですね。

f:id:seibutuheiki:20190814115433j:plain

湖面にバッチリ空が写る綺麗な場所が有ったり。

この沼は広いな・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814115528j:plain

そして、沼に流れ込んでいる小川?は赤色という。

本当に5色あるってやつなのかな?

f:id:seibutuheiki:20190814115645j:plain

途中で何かの入り口を見つけました。

f:id:seibutuheiki:20190814115716j:plain

こんなけもの道を歩いていきます。

先ほどまでの遊歩道と違って凄い静かです・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814115852j:plain

しかし結構歩いたのに何も出てきません・・・。

なにがあるのやら・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814115935j:plain

と、歩いていたら急に開いた場所にぽつんと石碑がありました。

f:id:seibutuheiki:20190814122119j:plainRPGで言うところのイベント戦闘が起きそうな場所ですね。
誰も居ないし凄い幻想的に感じました、ええ。

f:id:seibutuheiki:20190814122228j:plain

醤油をつくってここら辺の植林とかに努めた偉い人の石碑みたいです。

f:id:seibutuheiki:20190814122341j:plain

さて、道を戻って残りの沼も見ていきます。

f:id:seibutuheiki:20190814122404j:plain

いやぁ、ほんとクッソ広大だなぁ・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814122624j:plain

はい、最後の休憩所まで来ました。

五色沼はこれでおしまいです。

五色沼は本当にいろんな色だったね

本当、名前は嘘ではなかったね、写真撮影に来ている人も沢山いたよ。

 

さて次の場所に行きましょう!

f:id:seibutuheiki:20190814122748j:plain

次はお昼を食べますよ!

f:id:seibutuheiki:20190814122911j:plain

この食堂牛木屋です。

f:id:seibutuheiki:20190814123018j:plain

山菜冷やし蕎麦をいただきます。

田舎蕎麦らしい濃い味付けでとってもおいしゅうございました。

メインは米物や釜飯だったみたいですが、ライス切れとのことでそばをw

 おにいちゃんなら絶対そばとカレーセットとか頼みそうなのに

あったら絶対それ頼んでたよ・・・。

 

f:id:seibutuheiki:20190814123454j:plain

さて山道をどんどん進みます。

道を走っているときに猿の大群が出たりと、なかなかデンジャラスな山道です。

 

f:id:seibutuheiki:20190814123753j:plain

先ほどの天気が嘘のような感じになってきました・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814123837j:plain

今まさに雲が発生している!

f:id:seibutuheiki:20190814123859j:plain

どんどん見えなくなっていきます。

f:id:seibutuheiki:20190814124206j:plain

ついたー、なんもみえねぇ!

f:id:seibutuheiki:20190814124337j:plain

この先も凄いことになってそう・・・。

ということで景色が良いっぽいところは何も見えませんでした。残念。

どんな場所か見たい人はgoogleから良い景色をみてね

この目で見てみたかったわ・・・。

 

さて次の場所に向かいますよ!

f:id:seibutuheiki:20190814124516j:plain

山を少し下りながら雲の下を目指します。

f:id:seibutuheiki:20190814124601j:plain

丁度雲の下に出たところで到着です。

f:id:seibutuheiki:20190814124733j:plain

どうやら往復20分でいけるという登山にやってきました。

それがこちらの吾妻小富士ってところです。

頂上にいる人がはっきり見えるね。

 

早速登っていきます、登りました。

f:id:seibutuheiki:20190814124901j:plain

やっぱりなんも見えねぇ・・・。

f:id:seibutuheiki:20190814125044j:plain

待ってたら晴れるかと思ったら悪化したので下山します。

こちらも景色は見えませんでしたが、実際は良い場所らしいですよ。

 こちらも気になる人はgoogleさんで確認してね

 

さて一日目はこれで終わりです。

旅館にって夜を楽しみます。

f:id:seibutuheiki:20190814125309j:plain

f:id:seibutuheiki:20190814125428j:plain

f:id:seibutuheiki:20190814125453j:plain

晩飯と朝飯を平らげ、翌日の旅出発です!

 

二日目は基本帰路です、下道で家に向かいます。

f:id:seibutuheiki:20190814125603j:plain

帰り道でアユの塩焼きを食べます。

店の場所はgoogleMAPで見つける事が出来ませんでした・・・。

ちゃんとメモってきてよね

f:id:seibutuheiki:20190814125846j:plain

団子とつくねもおいしゅうございました。

f:id:seibutuheiki:20190814125916j:plain

こうやって店前で焼いて食べさせてくれます。

こういうところのはうまいんだ。

 

さて次の目的地に向かいます。

f:id:seibutuheiki:20190814130308j:plain

着いたのはここです!

旧上岡小学校です、ガルパン劇場版で大洗の面々が身を寄せていた学校ですね。

この場所に来るのは実は何回もありますが、今回友人を連れて行きたかったのでまた来てしまいました。 

seibutuheiki.hatenablog.com

 以前より写真が明るくて綺麗な気がしますね。

f:id:seibutuheiki:20190814130729j:plain

そしてノスタルジー感も上がっている気がします。

f:id:seibutuheiki:20190814130916j:plain

体育館とかほんと懐かしい。

f:id:seibutuheiki:20190814131010j:plain

無料で入っていろいろ見まわせる小学校ってなかなか少ないと思いますので。

ぜひ皆さんも訪れてみてね。

こういう写真映えするところおにいちゃん好きだもんね

こういった場所をもっと見つけていきたい。

 

とそんなこんなで本日の全行程は終了、帰路に付きます。

f:id:seibutuheiki:20190814131313j:plain

帰りも良い天気で良かった。

 

 

以上でお盆休みの小旅行のお話でした。

友達とわりと弾丸で企画したのでバタバタでしたけど、かなり楽しめましたね。

 

こうやって行ったことない場所に色々行って目指せ全国制覇!

とかやってみたいものです。

 

行った県とかおぼえてるの?

覚えてない!

 

 

では今回はここまで!

またね~