どうもこんにちは、せいぶつへいきです。
みゆきです
須賀川散策も3日目、折り返し地点までやってきました。沢山のモニュメントが見れる須賀川を堪能しながら今日もやっていきましょう!
前回の市役所を折り返し一発目に出てきたのはこちら。
ウルトラマンです。
こう見るとウルトラマンのシルエットってとてつもなくカッコいいですね。
シュッとしていてそれでいて強そう、凄いデザインだ・・・。
折り返し二番手はピグモンです、これもみんな知ってる怪獣ですよね。
怪獣は怪獣だと思うのですが、このピグモン。友好珍獣だそうです。
友好珍獣なら隣に座って撮影しても安心ですね。
ここまで折り返してきて途中に市立図書館?のような施設に辿り着きました。
そこがこの場所tetteって場所です。
このウルトラマンの街ですが、今ARスタンプラリーという物も実施されておりそのポイントの一つがこのtetteでした。
ウルトラマン関係ないじゃん?とか思ったのですが、スタンプラリーの対象になっているということはきっと何かあるのでしょう。ということで中も見てみることとします。
中には、レッドキング、バルタン星人、キングジョーのモニュメントが有りました。
ここにきてめっちゃ強そうなやつらが沢山出てきましたね。
あおりアングルで撮影するとあまりの強そう感にちびりそうです。
バルタン星人もこんなバカみたいなデザイン?に見えるのにカッコいいんだからデザインセンス凄いですよねこれ。
そしてここtetteでは特撮の歴史を勉強できる特設コーナーも併設されていました。
凄い歴史的なことが沢山書いてあってみたらすごい楽しそうなのですが、中は撮影禁止だったのでここではそういうのが有ったということだけになりますが。一見の価値はあります。
その中の一つのコーナー特撮撮影をジオラマで再現したものが有りまして、そこだけ撮影可能でしたのでそこの雰囲気だけお伝えします。
こうやって特撮撮影してるんだよっていうのがジオラマになっていてすごい場所でした。
撮影って大変なんだよなぁとか思いながら、眺めるもよし。
なかなかできないジオラマ撮影を写真に収めるために楽しむもよし。
とっても興奮した時間を過ごす事が出来ました。
裏側にはこっそり特撮の機材倉庫のジオラマも有りました、味のある展示でこう、模型心をくすぐりますね!!
ちなみにtetteは屋上から街並みを見下ろすこともできます。
市立図書館的な場所なので勉強スペースなども完備されていて近くの子供たちの憩いの場所となっておりました。
とってもいい街だなぁと改めて感じましたね。
みゆきもこういうところなら勉強できてたかも!
ほんとう?
ほ、ほんとう
さて、残りのモニュメントも見ていきましょう!
tetteから駅に向かって一発目はエレキングです。
その次はサトウ、ではありませんベムスターです。
このベムスターはなんかすごい怖い感じしますね・・・。
怪獣たるものこうでなくては。
怪獣が終わって次はゾフィーです。
ウルトラマンに似ているデザインですが突起が違うみたいです。
ちなみにウルトラマンゾフィーではなくゾフィーと表記されるのが正解だそうです。
この須賀川モニュメントシリーズ最後はウルトラマンエースです。
顔がだいぶ角張った感じですね。
シリーズでは5作目だそうですよ、ここのモニュメントとかは昔のシリーズのキャラばかりで構成されていますが、それでも5作とかですからね。
今のシリーズまで含めたらほんと長寿作品ですよね。
ということで、須賀川駅へ戻っていきましょう。
奥に山も見え自然も近くに感じられるウルトラマンの街、須賀川市、散歩するのには最適な場所でした。
貴方も須賀川の近くに着たらぜひ散策してみてくださいね。
ということでウルトラマンのモニュメントを巡った散策のお話はここまで。
ウルトラマンの事詳しくなれたね
記憶力がダメダメな私だからあれだけど、最新作とかちょっと見てみても良いかなっておもったよ。
少し前のオーブは見てたんだけどねw
そうだったんだ、しらなかった
まあどんな作品でもさ、興味を持ったら少し手を付けてみるっていいことだよ、いろんな記憶は心を豊かにするからね。
てな感じで、ウルトラマンに心を馳せながら今日のブログはここまで。
また次の記事でお会いしましょう!
まったね~