2020年7月21日、21時いつもの定期生放送の時間にその放送は行われました。
とてもとても大切なお知らせ【富士葵】
このタイトルが公表されたのは一週間ほど前の7月17日、レジンを買ったよーっていういつもの葵ちゃんの日常tweetの後にいきなり来たのでした。
【7月21日(火) 21:00〜】
— 富士葵 (@fuji_aoi_0618) 2020年7月16日
皆さんに大切なお知らせがあります!
いつもの生放送の時間を使って葵の口から直接お伝えしたいので、見てください!!#葵の生放送 #富士葵
とてもとても大切なお知らせ【富士葵】 https://t.co/Vc4RMQIvIw
この時からTLの歌劇団は騒めき始めます、富士葵引退か?
その騒動は、結構な波紋を呼び、始まる前の生放送枠でも色々な憶測が飛び交い何とも言いにくい雰囲気に包まれていました。
その流れはチャット欄に葵ちゃんを登場させてしまうほど。
はい歌劇団のみなっさーーーーん!
— かけだしあけお@葵歌劇団 (@kakedashi_a_ko) 2020年7月16日
ご安心ください!そして寝ろww pic.twitter.com/YjXsxISZm4
そして歌劇団の落ち着かない日々は過ぎ、いよいよ当日。
生放送と共にこの動画が放送されました。
事務所独立
新曲MV
新衣装
2ndアルバム
ソロライブ
動画が終わり「独立いたします」と宣言。その発言の後の「空白の25秒」
何かを言い出そうとして目を腕を身体を動かす、でも言葉が出てこない。
そんな重圧を感じる25秒、その後、今後について語り出します。
そしてその中で涙を流すのです。
コメント欄は「泣かないで」「どうした?」「頑張って」そんな言葉で埋め尽くされていました。
私もそんな言葉を叫びたかったけど、手が動きませんでした。
富士葵が所属していた事務所「Smarprise」富士葵はここで生まれ、今までの長い時を過ごしてきました。運営スタッフなどと二人三脚で今までやってきたんです。
社長のブログにも書いてありましたが
さらに何よりも、
私をはじめSmarprise全スタッフは
最もそばにいた「葵歌劇団」だと思っており、
これからも歌劇団の先頭集団として、
全力で応援していきたいと思っています。※Smarprise 社長Blogより(https://smarprise.co.jp/blog)
本当に一致団結してここまで突き進んできたわけです。
葵ちゃんMiMiちゃんからメッセージが届きました💌
— 株式会社Smarprise (@smarprise) 2020年7月21日
これからも応援しています!
こちらこそありがとう❤️#富士葵#奏MiMi #葵歌劇団 #MiMiっこ pic.twitter.com/VnRceaFCKv
この事務所からの独立と仲間との別れをするという事実、新たな挑戦への不安、成し遂げられなかったことに対しての後悔。
その複雑な心境が生んだ25秒なのだろう、そう考えると簡単に「泣かないで」が言えなかったんです。それだけで片付けられない気がして・・・。
今後彼女は「LOGIC&MAGIC」にバックアップを受けながらVtuberとしての活動を続けますが、それでも今までよりもハードルが上がることになると思います。
※もちろんLOGIC&MAGICさんのバックアップは手厚いですよ!その心意気をしっかりとblogでも語ってくれています。
気合の入った生放送が出来ないかもしれない、動画の頻度が下がるかもしれない、今まで出来ていたことが出来なくなるかもしれない。もちろん好転することもあるかもしれない。
それだけこの独立はいろいろな未来が潜んでいます。
そんな状況にいろいろ思いを馳せ、流れてくる涙。
今や大物Vtuberと言っても過言ではない富士葵、彼女は今後どのような活動をして、どのように人々を元気を届けていくのか。
私はその気持ちにどのように答えて、どのように彼女に応援返しが出来るのか。
正直私には解りませんでした、今まで通り葵ちゃんが好きで、葵ちゃんを推して行く。それは勿論でもそれだけでいいのか?
興奮しているその時は何も答えは出ませんでした、ただただ葵ちゃんがこれからも存在してくれることが嬉しくて、門出に祝杯をあげていました。
富士葵の新たな門出に乾杯!
あれから一日、まだ答えは見つかってなくて、今まで通り葵ちゃんを語って、いいね!して、RTして・・・。
葵ちゃんが不安にならないように、歌劇団として出来ることをやって行こう。
そして願わくば彼女が流した涙が後悔の涙ではなく、希望の滴となりますように。