どうもこんばんは、せいぶつへいきです。
みゆきです
会社の帰りに晩御飯とかを買ってくるんですよ、私ひとりぐらしですから。
みゆきがいるじゃない!
確かにみゆきはいるけど、晩御飯作ってまっててくれないじゃん。
やだ、めんどくさい
あ、はい・・・。
ということで、いつも会社帰りに食材の買い出しをしてきて家で作って食べるわけですが。
先日醤油が切れたんですよね、醤油が。
なので今回も醤油を買ってきたわけです、量が多くて安いのをよく買うのですが、使う前に賞味期限が切れたりするのでちょっと趣向をかえてみました。
そう、量が多くなくて、それでいて値の張るもの。
おにいちゃんの散財癖が・・・
食べ物から体は作られるんだよ!良いもの食べないと!
ということで、今日は買ってきたしょうゆをご紹介です!
醤油の紹介・・・?
はい、今回購入したのはこちら、紫峰の滴という醤油です。
Artisanal Soy Sauceですよ!なんて高級品のようなオーラ。
醤油といえば野田という人も多いと思いますが、茨城の土浦も醤油が結構あります。
私の生まれも土浦です。
あっ、それで買ってきたのね
いえ、たまたまです。
柴沼醤油さん1688年ですって、歴史を感じますね。
醤油で一大財産を築いたって話はよくありますよね、昔は醤油ってすごかったんですな・・・。
色は濃い口しょうゆといった感じで、あまり透けずってかんじですね。
実際に使ってみましたが醤油の味の濃さと辛さがいい感じでした。
これから会社帰りに刺身をたくさん買いたくなりましたね。
ということで今日はなぜか醤油の紹介をしましたがいかがでしたでしょうか。
見てくれている人もこまってるとおもうよ
まあ、この醤油のボトルめっちゃかっこいいじゃん!で勢いで写真撮ったからね・・・。
少しでもかっこよさが伝わればと思います。
味は・・・?
まあ、美味しかったよ程度、かな。
・・・
ということでまた次回も見てくれよな!
またね~