せいぶつへいきと写真

写真を撮る 趣味を語る

切り抜き動画ってのをやってみよう! ~富士葵のここかわ~

どうもこんにちは、せいぶつへいきです。

------------------------------------------------------------------------------------------------

本記事は「富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2024」の3日目記事となります。

富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2024 - Adventar

adventar.org

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

そしてこの記事は以前のアドベントカレンダーの以下記事の続編のようなものです。

 

seibutuheiki.hatenablog.com

※以前のこの記事を読んでない方は、ぜひ上記から読んでみてください。

 

さて前の記事では切り抜きチャンネルから見る富士葵という事で、葵ちゃんの切り抜きチャンネルで確認できるものをピックアップしてみました。

各チャンネルの特色なども確認できましたし、葵ちゃんの切り抜きチャンネルをつくりたくなった方もいたのではないでしょうか?

居ましたよね?居たと信じております。

 

 

では今回は実際にチャンネルを作ってみましょうという方に向けた、チャンネルをつくってみた⇒運営してみて思ったことなどを記載していきましょう。

 

上の記事でも出てきたこのチャンネルを見ていきましょう。

富士葵ちゃんのショート動画をアップしている「富士葵のここかわ」です、このチャンネルの運営を2022年から細々とやってみました。

※2023年末にこの記事を書いている時までのチャンネルだったのですが、また更新したいなという気持ちが久々に湧いてきましたね。

 

2023年12月時点で
チャンネル登録は92名 視聴回数は約72000再生 公開動画数は138動画

 

割と沢山の方に見てもらえたと思いますし、ここから葵ちゃんのチャンネルを登録した人がいたらいいなぁと思うような数値ですね。

さてここからはより詳細にチャンネルをやった理由や、なぜ今更新してないのかについて見ていきましょう。

 

1.企画~用意

もともとこのチャンネル始めようと思ったのは、葵ちゃんの切り抜きチャンネルって少ないよね?って思ったことがきっかけでした。

ホロライブとか切り抜きチャンネルも多くそこから入ってくる人もとても多いと感じていましたからね。

そして、本家のAoi ch.があまり切り抜きショート動画をアップしないこともあって、昔の面白い企画とか動画を手軽にショートで見れたら葵ちゃんファンもふえるんじゃね?と思ったのもありますね。

ああ、それと葵ちゃん自身が切り抜き許可を配信で出していたり、切り抜きガイドラインがあったりしたのもデカいですね。切り抜きって許可が出てなければ著作権に引っかかる話でもありますからね。

 

2.チャンネル作成

実際に用意としてはgoogleアカウントから専用のチャンネルを作ってバナーとアイコン画像を作って動画をアップするだけです。

チャンネルの作成は無料で出来ます、無料ですよすごいですね!チャンネルさえ作ってしまえば君はその日から切り抜き師ですよ!

最近はskebとかでアイコン作ってもらえますし、youtubeのバナーに使いたいからとか言って依頼すればきっと安価でクオリティの高いものをつくってもらえることでしょう!

私はとりあえず文字を配置したアイコンにしましたけど、最初はそれでいいかもしれませんね、軌道に乗ったらお金をかけてかっこいいチャンネルにしましょう!

 

3.初動画アップ

さてチャンネルを作ったら動画をアップしましょう。

このステップが一番大変です、世の中の先人達の切り抜きチャンネルはクオリティーの高いものがたくさんありますからね。

心を無にして好きなシーンを切り抜いて動画を作ってアップしましょう。

通常動画とショート動画のどちらでやるか?というのは戦略的に気になる点ですが、初心者はショートがいいと思います。構成をそこまで考えなくても手軽に切り抜きたいところだけを切り抜くだけでOKだったりしますから。

縦長動画で1分未満、タイトルに#shortsとつければこれでショート動画になります。

※手書き切り抜きとか、何とかまとめとかをやりたい人はがんばってください!そっちの方が人気も出ますし、葵ちゃんのところへの流入も多いとは思います。

 

あぁ、それと。動画編集とかしたくてもお金かかるだろうし、やり方とか分かんねぇよ!!という人も多いでしょう。ここで私のやり方の流れと使ってるソフトを紹介しておきます。

 

使用ソフトはダビンチリゾルブってのを使っています。PCで使えて無料で高機能、最近は人気のソフトでウェブ解説も豊富です。この記事を読んだ人で教えて!って人がいれば直接連絡ください全然教えますよ!

ソフトは無料版と有料版があるので正しく無料版をDLしてPCにインストールしてください。

 

次に切り抜きするための元動画を用意しましょう、PCでやる人はユーチューブをシアターモードで開くと程よくチャンネルのロゴアイコンが右下のほうに移動するので切り抜きの映像中から外せておすすめです。

録画する方法はWin+Gで出てくるWindows game barを使うと良いかもしれません。特に追加ソフトを入れずにWindows画面映像を音声付きで保存できます。

 

切り抜き素材が出来たらあとは編集ソフトに突っ込んで、画面に配置。欲しい所だけを切り抜いておしまいです。

 

ショートで作る場合は上下のスペースにデカい文字でタイトルとか入れましょう。ショート動画は短時間しか見られない可能性も高いので、デカいタイトルで気を引きましょう。

 

あとは初動画をyoutubeにアップしてタイトルとかタグとかを付けて、再生リスト設定をして公開して終了です。

 

自分の作った切り抜き動画がどれぐらいの人に見てもらえるか?!それをワクワク考えながら一晩寝ましょう。翌朝にはこんなにたくさんの人が葵ちゃんを見てくれてる!と幸せな気持ちになれるはずです。

 

4.更新

さて1本目の動画をだして、再生してもらえず、2本目を作っても…。そんな時期を過ごしていることだと思います。

 

YouTubeってそういうものです、あの葵ちゃんだってなんでもないやが伸びなければもうやめようと思っていたってぐらいです。伸びないことは当たり前、1再生に一喜一憂しながら動画を作り続けましょう。

 

100本200本とか出してくれば、固定ファンも付いてくれることでしょう。そのためにも手軽に作れるショート動画がおすすめです。

慣れてくると切り抜き箇所決定~公開まで1時間ぐらいで出来るようになると思いますよ。いやぁでも、しっかり見てもらうにはショートじゃないんだよなぁ…とか思いつつ。

 

ここでここかわで人気の動画を振り返っていきたいと思います。

 

第5位!ふみふみしながら数える葵ちゃんかわいい


www.youtube.com

葵ちゃんがうどんを踏み踏みする部分を切り抜いた動画、くるくる回っててかわいいね!

下側の文字は編集ミスで違うのを付けました、そのせいで字幕間違ってるよね?系のコメントがすごい付きましたね。

自分でやると思いますが、わ、わかってるけど今更治せないんだよぉってなりますw

 

第4位!夜モード葵ちゃんかわいい


www.youtube.com

あごいちゃんが夜に出てくる軽くホラーなショート

このころはまだ文字の入れ方を変える前で華やかさがないですね、ショートは短時間で目立ってなんぼなので派手なデカい文字が大事だなぁって思ったのを覚えてます

 

第3位!釣で約束な葵ちゃんかわいい 


www.youtube.com

謎の釣り配信からの切り抜き、葵ちゃんがすごい元気に釣り上げて缶を釣り上げてがっかりするところの奴ですね。

元気に楽しんでいる葵ちゃん見るとみんな幸せになるよね。

 

第2位!肉離れする葵ちゃんかわいい


www.youtube.com

ママー! のところ

割とこの切り抜き作りたくてこのチャンネル始めたまであるw

 

第1位!気配切りでびっくりする葵ちゃんかわいい


www.youtube.com

ガリレコが元ネタの気配切りネタを切り抜いたもの

このシーンは最近の葵ちゃん動画の合間に少し入ってたりもしますよね。

ショート動画とか検索ワードを意識してタイトルを付けるのも大事ですよね。

※そのおかげでこの動画だけ少しずつ伸び続けてる

 

 

5.休止

さてショートチャンネルとか切り抜きチャンネルっていうものは、継続的な投稿がとても大事です。

手書き切り抜きとかですごい面白い場合は除きますが、こういうある意味誰でも作れるようなチャンネルは更新頻度が大事です。

毎日葵ちゃんのちょっとした動画が上がってきたら、ついついみたくなっちゃいますものね!そういうところにするっと入っていくのです。

 

まあ、この書き出しからわかるように毎日更新をする時間が無くなりまして…、たまにアップしたいのをあげる方針に切り替えたらあげなくなっちゃいましたね…。

 

最近はノジョさんとの掛け合い配信も増えてきてるので、葵ちゃんの可愛いシーンを見つけ出すチャンスはまだまだありそうです。そう考えるとまた切り抜きやりたいなぁって気もしてきましたね。

 

あと、このチャンネルを始めたころには葵ちゃんの切り抜きチャンネルで動いているチャンネルが少なかったので、ショートで目に付けば俺もやりたい!って人が増えて切り抜きチャンネルが増えるかなって思ったんですよね。

その結果その当時は複数のチャンネルが一気に立ち上がりました、それでまあこのチャンネルの役割ももう終わりだろ…と思ったりしましたかね。

 

 

はい、以上が富士葵のここかわをやってきて思ったこととかでございます。

いやぁ参考にならないね…自分で書いていても思う。信念と本気度が足りない…。

ちょっと切り抜きチャンネルをPCでやってみたいんだよね!みたいな方は是非お気軽にお声掛けください、ダビンチリゾルブの使い方であれば全然教えますよ!あなたも葵ちゃんの切り抜きチャンネルをやろう!

スマホで切り抜きしたい人はこちらの記事へGO!

note.com

 

 

 

今日の記事はここまで、また次の記事でお会いしましょう。

翌日のアドカレ記事もお楽しみに(*'ω'*)ノ

 

 

PS.

~2024年追記~

この記事は2023年の空き枠用予備記事の1個だったのですが、2023年はほぼ埋まったのでお披露目されずに2024年公開となりました。

そしておもったのが、葵ちゃんの切り抜きチャンネル最近動いてるところ少なかったりする…?

ほうほう、なるほどね…

 

 

 

 

 

今年もやります!~富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2023~

どうもこんにちは、せいぶつへいきです。

本記事は「富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2023」の1日目記事となります。

adventar.org

 

本企画も今年で5回目となります、毎回皆さんにご参加いただき満員御礼!嬉しい限りです。

adventar.org

adventar.org

adventar.org

adventar.org

 

はい、過去4回のリンクをすべて一気に張り付けてみました。良ければ過去の記事も読んでみてください。

今年書いてみようかな?と悩んでいるそこのあなたも過去の記事を読みながらこんな内容書こうかなぁっと考えてみるのもいいかもしれません。

 

 

この企画を始めたきっかけは、皆さんの面白い文章が読みたいからでした。

Twitter、今ではXと言われるその場所で葵ちゃんのファン葵歌劇団と交流をしている日々です。その中で熱い思いを語っている歌劇団を目にします。この熱い思い1回見てそのまま流れてしまって忘れられてしまうの悲しいよな…後で振り返れる場所が欲しいよな。というか皆の葵ちゃんテーマの文章が純粋に読みたい。

そんななんとも自分本位な理由で始めましたが、私としては毎回大満足で心地よいひと月を過ごさせていただいています。

 

毎回アッと驚く文章や心を動かされる文章、参加する皆さんには感謝してもしきれませんね。

今回もこの記事公開時点で結構な枠が埋まっており、嬉しい限り。今年も皆の面白い文章が読めるぞ!とわくわくしております。

 

 

とこのままこの企画の思い出を語って行ってもいいのですが、それでは葵ちゃんに関する文章にならないところもありまして、ここで今年私が好きな葵ちゃんの動画の話でもしようと思います。

 

2023年 せいぶつが好きな葵ちゃん動画TOP3!(一番じゃないんかい

 

第3位 【3分クッキキキキングググググググ】マグロのなめろう

www.youtube.com

ブルブルマシンシリーズが好きなのもありますが、Aoi chの何考えてるんだ?感全力の動画で楽しいですよね。

ノジョさんがレシピを読み上げてるところで葵ちゃんが はい って言ってるんですけど、そこの声が面白くて好きですね。

自分のchもブルブルマシーン買ったら動画の再生数伸びるかしら?

 

 

第2位 イグ・ノーベル賞】悪口を言い続ければ、痛みに強くなるらしい。

www.youtube.com

葵ちゃんに悪口言われたいときに良いです。葵ちゃんに1分間ひたすらののしってもらう音声とか欲しいぐらいですね。

コミュニティ限定音声で10分耐久罵り罵倒音声~富士葵Ver~とかお願いします。

 

 

第1位 【地獄】スマホにも人にも頼らず、自力のみで大阪の通天閣に辿り着けるか。

www.youtube.com

外ロケが好きなので、外ロケからこの動画が1位に。

Vtuberは外ロケで自分の好きな街とか地元を全力で紹介してほしい。

旅行気分にもなれるし葵ちゃんの紹介で大阪旅行した気分になって本当に最高だった。

是非ご検討ください。

 

 

 

という事で私の2023年の好きな動画TOP3でした。

こうやって葵ちゃんアドカレをやれるのも葵ちゃんが活動してくれているからですね、これからも末永く素敵な活動を続けてください葵ちゃん。

私たちも葵ちゃんを見ながら毎年いろいろな思いを抱いて応援していきますので。

 

 

 

さて、明日の記事はガチガチの解析記事が来るはずです。

私みたいな緩い記事もありますし、ガチガチの記事も来ます!明日以降もぜひお楽しみに!

 

 

それでは今日のところはここまで、お相手はせいぶつへいきでした。

また次の記事でお会いしましょう!

貴方の出会いはどこから、私は切り抜きから ~切り抜きチャンネルから見る富士葵~

---------------------------------------------------------------------------

本記事は「富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2022」の記事です

---------------------------------------------------------------------------

 

みなさん、今年も沢山葵ちゃんの動画を見ましたか?

歌劇団(葵ちゃんのファンの総称)の皆さんは葵ちゃんのチャンネル登録をしていますし、さらに通知をONにして、新作動画が来たらすぐ見ると思います。

そりゃ好きな人の動画ですし、日々楽しみにしてますからね!

 

そこでふと思ったのです、私が葵ちゃんを知ったタイミングや、皆が葵ちゃんを知ったタイミングは何なんだろうと。

皆何かしらの、好きになったきっかけがあるんですよね。何もないところからランダムに検索して富士葵ちゃんに出会った人も居るかもしれませんがそれは中々希少でしょう。

有名なところだと初期のニコニコ動画にアップされていた切り抜き詰め合わせ動画でしょうか。(私はその動画は通ってないんですけどね)

あとはSNSの投稿から知った人も居るでしょう。あと最近だと本人が挙げてるショート動画とか。

色々な出会いの形はあったとしても、何かしら外部からの意外な接触がないと辿り着かないはずです。

 

少し話が変わりますが、私は最近ホロライブの方々の動画も見るようになりました。youtubeでちょっと暇な時間に雑に動画を流していたらVtuberを見ている繋がりからかホロライブの切り抜きチャンネルが良く流れてくるんですよね。

自分からはクリックすることは少なかったのですが、動画の自動再生で再生された切り抜き動画などがありまして、そこからマリン船長にハマって他のメンバーもと言う流れ。

推しは多いだけ良いと思うので、自分の押しも増やしていきたいし、他人の押しも増えればいいと思うんですよ。

所属するコミュニティーが一つと言うのはリスクヘッジのためにもうんぬん。

 

ちょっと話がそれ過ぎましたのでこの話はいったん止めて、そう切り抜き動画、切り抜き動画から新たなVtuberやコンテンツにハマる人も多いと思います。

 

 

そう考えた時にふとおもったのです、葵ちゃんの切り抜き動画チャンネルってあるのかな?と!

切り抜きチャンネルが有ればそこから葵ちゃんに出会っている人も居るんじゃないか?!と!

そこで2022年12月、葵ちゃんネタで切り抜きしているyoutubeチャンネルを探してみました。どんなチャンネルに出会えるか今からワクワクです。

 

1個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

勇気ちひろちゃんがApex中に葵ちゃんが来ててんやわんやする動画などをアップしているチャンネルでした!

サムネも編集もしっかりしており見やすい感じ、再生も回ってるのが多いのでここから葵ちゃんを知った人も居るかもしれませんね!

最終更新は8か月前となっていますがまた戻ってきてくれたら嬉しいですね!

 

 

2個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

葵ちゃんの切り抜きショート動画をアップしているチャンネルでした!

ショートを定期的に上げているみたいでちょっとした時間に見れるのもいいですね。

最終更新は直近なので、これからも見に行ってみようと思います。

 

 

3個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

葵ちゃんとホロライブのそらちゃん、二人のコラボ限定での切り抜きチャンネルでした!

この二人はデビュー時期が同じで一緒に活動してたりもしたので、二人のつながりが摂取できるいいチャンネルですね。

最終更新は直近なのでまだまだ動いてそうです、今後の葵ちゃんとそらちゃんの絡みを待つばかりですね!

 

 

4個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

歌生放送から圧巻の歌声を持ってきた切り抜きが伸びているチャンネルでした!

最新の動画はショート的な切り抜きから逆再生しててエンタメ要素も付加してる感じのチャンネルでしたね!

最終更新は5か月前、まだこちらも動くかもしれませんからチェックしていきましょ。

 

 

5個目のチャンネルはこちら

www.youtube.com

www.youtube.com

雑談生放送の切り抜きが2件ほどあるチャンネルでした!

このチャンネル昔はもっと沢山動画があったはずなのですが、何か問題があったのか非公開または削除されてしまったみたいですね。

編集も丁寧なチャンネルでしたので。

最終更新は2か月前、また少しづつ復帰されているのかもしれません今後が気になりますね!

 

 

6個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

主に最近の生放送から切り抜きをしているチャンネルでした!

チャンネル名からは何のチャンネルだろう?となりましたが葵ちゃん専用切り抜きチャンネルでしたね。

最終更新は1か月前、まだまだ活動されていると思うので今後も楽しみですね!

 

 

7個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

最近はやりの手書き系切り抜きチャンネルでした!

葵ちゃん専用ってわけではないのですが、葵ちゃんの動画も複数あったのでここで取り上げようかなと思いましてね。

最終更新は2週間前なのでまだ絶賛活動中ですね、イラスト描くのって大変だよなぁと思いつつ今後も気にしてみていきたいですね!

 

 

7個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

葵ちゃんネタで切り抜きを作っているチャンネルでした、古めの動画からも持ってきていますね。

最終更新は1年以上前なので活動は終了してしまっておりますが、こうやって切り抜きチャンネルがあったってのはそこまで本気で葵ちゃんを好きになったファンが一人いたってことですね!

 

 

8個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

歌劇団だと知っている人も多いかもしれませんが、週刊!富士葵を投稿していたチャンネルです!

毎週こんしゅうのあおいちゃんは~と言った感じでさとうささらさんボイスで行うニュース番組。葵ちゃんを忙しくて見れてない時とかでもこれを見ればついていけるぞ!チャンネルでした。

最終更新は6か月前、多忙から更新終了するという話をされていました。今も楽しく葵ちゃんを推している事でしょう!

 

 

9個目のチャンネルはこちら!

www.youtube.com

www.youtube.com

葵ちゃんの切り抜きを中国語で紹介しているチャンネルでした!

フォールガイズネタの切り抜きなどがありました。

最終更新は1年以上前、最近は活動されてないのかもしれませんが、海外からもこうやって注目されてるのって素敵ですよね!

 

 

探してみて見つかったのはこの9個のチャンネルでした。

葵ちゃんの切り抜きってそこまで見かけなかったのですが実は9個もチャンネルあったってことに驚きましたし、結構回っている動画もあったので、こういうところから葵ちゃんに出会った人も居るかもしれないと思うとなんか嬉しくなりますね。

 

葵ちゃんに人気になってほしいなんて勝手に思うのは杞憂民のすることなのであれですが、こうやって本人が葵ちゃんを好きになり、それを表現して皆に広げていく活動をしている人が沢山居ることが嬉しくなりましたね。

それだけ葵ちゃんに本気だってことだろうからね!表現の一つとしてさ。

 

これからも葵ちゃんがいろんな方に知れ渡り少しでも仲間が増えればいいなぁと思いながら今回の話は終了しようと思います。

 

それでは引き続きアドカレの記事をお楽しみください!

※この記事を書いた時点ではまだ枠も余っていますので、あなたの文章もおまちしておりますぜ!

adventar.org

 

 

~本文に対する注意事項~

各切抜きチャンネルについて

以前葵ちゃんは切り抜きのガイドラインを出しておりました。
さらに最近の配信で切り抜きの話題が出た時基本自由と発言してたりもしますので、各切抜きチャンネルは問題ないと認識しております。

チャンネルに直で連絡などしないようよろしくお願いします。

またチャンネル運営者の方で本記事への引用を削除してほしいなどは、以下TwitterのDM欄からご連絡ください。

twitter.com

繰り返せる幸せ ~アドベントカレンダー2022が始まりました~

---------------------------------------------------------------------------

本記事は「富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2022」の記事です

---------------------------------------------------------------------------

 

どうもこんにちは、せいぶつへいきです。

今年も無事開催出来ました、富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2022

歌劇団の皆さんの文章が読める楽しい企画、今からワクワクでございます。

 

本企画は、毎年11月頭から企画ページを作りメンバーを募り12月1日から25日までの記事を皆で書いてく企画となっております。記事の内容は葵ちゃんに関することであれば何でも自由としております。あなたの好きな葵ちゃんをあなたの好きに語りましょうってやつです。

 

私は結構人の文章を読むのが好きで、出来れば完成された文章ではなく、こう個人の取り留めもない文章が好きです。なのでこの企画は毎年楽しみにしているんですよ!かなり他力本願ではありますがねw

でも毎年歌劇団の皆さんのおかげで楽しい文章を読むことが出来て幸せです。最近は葵ちゃんもノジョさんもファンサイトで記事をよく書いてくれるので歌劇団の皆さんも文章を読むのが楽しくなっているのではないでしょうか。

 

そんな文章のお祭りみたいな Advent Calendar 今年もよろしくお願いいたします。

※昨年までの記事も以下のリンクで読めるから、読んでみて去年とか一昨年とか振り返ってみましょう!

富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2021

adventar.org

 

富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2020

adventar.org

 

富士葵ちゃんと振り返る Advent Calendar 2019

adventar.org

 

 

 

さて、開始宣言の書き出しはここまでとして私の葵ちゃんと今年の付き合いを振り返って行こうかなと思います。

この記事が公開されているのは12月2日、さて1年前の12月に戻ってみると最初の動画はこの動画でした。

www.youtube.com

バーチャルマーケット2021のローソンで店長をするっていう企画の宣伝動画です。葵ちゃんは2021年もバーチャルマーケットでガッツリお仕事していたんですよね!

今年の2022バーチャルマーケットも葵ちゃんはお仕事してるみたいなので、そっちもの楽しみですね!

 

そこから今年1年度葵ちゃんの動画を振り返っていくと、食事系の動画が多いことに気が付く気がします。

葵ちゃんのおかげで色々食べたくなるから、飯テロの女王なのかもしれない。

 

そういえばこんな面白企画もやってましたね!

www.youtube.com

500円で何品買えるか、これは二人の捉え方の違いとかもあってすげぇ面白い企画ジャン流石やで葵ちゃんって思ったのを覚えています。

www.youtube.com

あまりのも好きな企画だったのでパク…オマージュして同じ動画出したのもいい思い出ですw

※並べると葵ちゃんのサムネは再生したくなる力があるなってなるよね、なるほど。

 

 

あとは、葵ちゃんコラボのカードゲームが出てノジョさんが美少女化したりとか。

www.youtube.com

ノジョさんはこの美少女形態の権利買い取ってモデル作って活動してください。

 

www.youtube.com

私も買いましたが結果はまあ…あれよね…

 

 

とまあ私が色々書きすぎると他の人が各内容が無くなっちゃいますからここら辺にしておきましょうかね。

こうやって振り返ると食事系をメインに面白い企画動画が多めの葵ちゃん。最近歌ってみた動画はいろいろあって出せないけど、この路線も好きなので癖強い企画でこれからもがんばってくださいね!

 

面白そうな企画が有ったら今後もパク…オマージュさせてもらって動画出しますのでよろしくお願いしますw

推しの真似をして活動するってのもなかなか楽しいもんですよ、皆さんもどうでしょうか(ぇ

 

 

ということで12月2日の記事はこの辺りで終了とします。

皆さんの文章を読むのを楽しみにしております!多分この記事公開時にはまだまだ枠有ると思うのでぜひぜひ参加してくれよな!

 

以上、せいぶつへいきでした。また次の記事でお会いしましょう!

最近の振り返りとフィルムカメラ ~現像した写真を見返す~

どうもこんにちは、せいぶつへいきです

みゆきです

新しいアイコンになったけどそこまで更新頻度が高いわけではないせいぶつです。いやまぁデイリー更新とかそういう感じではなく書きたい内容が出たら書く感じで行きますでよろしくおねがいします。

おねがいしま~す

 

今回は写真の話をしていこうかなって思っております。

私は前々から写真が好きでデジタルにフィルムにやってるんです。

まあこんなブログやってるぐらいですからね!

それで、今日は久々にフィルム1本撮影終わって現像してきたので、写真を見返しながら最近を振り返って行こうかなっていう話です。

ただの日常だね

 

日記なんだからそういうのもいいかなってね!

 

では早速写真を見ながら振り返っていきましょう!

※今回の組み合わせは PENTAX ME + SMC PENTAX-M 50mm/1.7 + コダックカラープラス200 です

 

これは何でしょう、PC前のウマ娘フィギュアが並んでいるところが撮影された写真が1枚目で出てきました。

多分フィルム入れた最初のテストショットな気がしますが、フィルムカメラでこんな黒ばっかりの配色を撮影するのはさすがに酷なのではないでしょうかw

テレビのロゴにしかピント合ってないね

黒ばっかりだとピント合わせも大変なんですわ!

 

2枚目は車の運転席からの撮影っぽいですね

背景的にもこれからドライブに行く前に撮った葵ちゃんアクスタです。

このアクスタは車の守り神のようにいつもここでほほ笑んでくれております。

ちなみに隣のピカチューはリストラされて今はいません、少し前までは二人の守り神として頑張っていたのですが、熱で尻尾が変形したので…

 

3枚目は何だココ?ってなったんですがつくばのほうの公園見取り図です。

ハードオフ巡りついでに写真撮ろうってことで近くの公園に夕方に行ったんですよね。

これも結構2か月ぐらい前だろうか?結構現像して無い写真が溜まってましたねぇ。

 

池がある癒しに最適な公園でした、周りをぐるっと散策したのを覚えていますね。

 

展望台があってそこからの景色をと思ったのですが、時間が遅かったのか開いておりませんでした。もっと計画的に動けばよかったなぁと後悔したんですよねぇこの時。

 

こんなネジみたいなのがある公園です。

遠方から見ても異様な風景なのでぜひ入ってみたかったんですがね。

 

行けの外周をうろうろしてる時ですが、木々の間から素敵な夕陽が差し込んでいる場所がありました。

こういう風景はフィルムカメラで撮るとエモいんよねぇとか思いながら撮影。

確かになんか綺麗だね

これだからフィルムカメラはやめられねぇぜっていう感じの素敵な写真が撮れましたね。この写真をメインに皆にフィルムカメラはいいぞ!って布教していきたい限りですわ!

 

TUG? TUGってなんだろう…

 

こういう遠景が明るくて前には水、そして反射での輝き

こういうシチュエーションの写真をかっこよく撮るのどうすればいいんだろうかって永遠に悩みますね。

デジタルであと補正バシバシ入れればもう少し形になりますが、フィルムだとそうはいかない。

そこら辺を考えながら撮影するのも楽しいですね。

 

最後にベンチを撮影してこの日の公園は終わってました。

夕方のベンチも絵になるよね。

 

これは別の日の写真です、写真番号は18枚目

謎の施設を撮影していますし、前後の写真が別日の写真なのでこれがなぜ撮られたのか、そしてどこで撮ったのかもわかりませんw

デジタルだったらGPS情報とかから追っかけられますが、フィルムだとそれも出来ませんねw

その不自由なところもいい感じです、うんうん。

なんか無理やり納得させてない?

 

こちらもまた別の日の写真 No21

この写真だけでどこか分かった人が居たらすごい!と言う写真ですね

酒々井にある中古ホビーショップの駐車場の隣にある謎の鉄骨なのですが、なんか勢いで撮影していました。

もう少し廃墟完を出して撮影出来ればもう少し良い写真だったかもしれななぁとおもったりw

 

ちなみにこの日はお寿司を食べました。

フィルムカメラで撮影するお寿司はいいぞ!いつも以上に美味しそうだぞ!(そうか?)

 

またまた日が飛んで8月12日 写真Noは24

これは邪神ちゃんのイベントの行った日なのでリンクできましたね。

そしてこの写真はイベント会場入る前に飯屋に向かって歩いていた時に見かけた団地?ではないけど集合住宅みたいなビルです。

なんかすげぇ密集度で味があるなぁっておもいましてね。

 

そしてその後イベント会場へ

このイベントの写真はスマホで撮影したほうをTwitterでつぶやいていたので、綺麗な画像はそっちで見れますね!

 

邪神ちゃんの可愛いパネルを見たり。

 

撮影可能なパネル展示を見たり。

 

エキュート様役のるり姉のサインを見たり。

 

貫かれている邪神ちゃんを見たりしました。

 

こういうイベントフィルムカメラで撮影している時点で意味不明すぎるところはあると思いますが、こういうのも現像で上がってきたときの楽しさでもありますよ。

ばかなことやってるなぁって思いつつ、上のサイン色紙なんてなんか老舗のラーメン屋にきた有名人のサインみたいな味が出ていますね!

 

写真No35には家の前から青空を撮影した別の日の写真が出てきました。

フィルム1本を1日で撮影しない場合の弊害として、同じところでとりあえず1枚撮影してしまってフィルムを無駄にするってことですかねw

まあ別日なので違いはあるんですが、それこそ同じ自販機を毎日撮影するアカウントを楽しめる人は楽しめるかもしれませんが…

 

この日は新宿の方に行ってビルの上でやってるイベントを見にいった日でした。

イベント自体は私の友人がメインで見たいイベントだったので私はそこまでわからず…ビルの上からビル群を撮影してました。

 

こう見ると都心ってマジで恐ろしい人口密度ですね、色もさまざまで情報量が多い!

 

そして次の写真は現像日の今日に残りの数枚をとりあえず撮影した写真です。

あうるちゃん人形とかウマ娘フィギュアとかポケカとか情報が多い写真ですねw背景にはポプテピもw

 

この番号は37番、36枚撮りのフィルムなんですが全部で39枚撮影できておりました。

フィルムって最初の方はカメラに入れるために余裕があるんですが、うまく使うと記載より数枚多く撮影できるんですよね。

フィルムをすべて現像+印刷ってするとその分値段は上がりますが、現像とデータ化だけだと1本毎に値段が変わるので数枚多くてもお得なだけですね!

そういう観点ではハーフカメラとかで撮影したほうがお得ではありますがw

 

 

はい、ということで撮影した写真をまったり見返しながらダラダラと文章を書いてみましたがいかがだったでしょうか。

ブログのタイトルがタイトルなので、ここまでたどり着く人は珍しいと思いますが、辿り着いた暁にどの写真が良かったかコメントにでも残していってくださいよ!

 

今後もこんな感じで写真を撮ったら振り返りながら楽しく文章を書いていきたいなぁと思う限りなのでよろしくおねがいしますねー

よろしくでーす

 

それでは今日のブログはここまで、また次の記事でお会いしましょう!

まったね~